- HOME
- 西牧医院
24時間医師・看護師と連絡できる在宅療養支援診療所の西牧医院では、
健康診断や予防接種をはじめリハビリテーション・高濃度ビタミンC療法・美容レーザー治療など
地域で必要とされる治療も積極的に行っています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9時〜12時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 3時〜6時 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
診療科目
-
内 科
高血圧、糖尿病などの生活習慣病の改善から風邪や日常の疲れによる体調不良まで幅広く診療いたします。また、どの診療科に相談したらいいのか分からないという場合でも、問診・検査を行いますので安心してご相談ください。
-
皮膚科
液体窒素による老人性疣贅(いぼ)や黒子やシミなどの皮膚処置、紫外線治療器エキシマライトを用いたエキシマライト療法の導入、プラセンタ注射やAGA関連などの自費診療まで皮膚に関わる様々な症状やお困りごとに幅広く対応しております。
-
小児科
地域に寄り添うホームドクターとして、ご家族と共にお子様の健康をサポートいたします。急な発熱や嘔吐、風邪の症状や日常の中での体調の変化などがあった場合は、お気軽にご相談ください。
高齢者の健康をサポート
2000年の開院以来、高齢者の健康の維持と治療に注力してきました。
西牧医院では、その経験と実績をもとに今後ますます増える高齢者の健康の維持に取り組んでまいります。
このようなご症状・状況がある方はご相談ください
- どこにも異常はないが体調は悪い
- 加齢による不調がある
- 最近よく、つまづいたり転倒したりする
- 薬の量が多くて困っている
- 体力が低下している
- 健康診断で異常を指摘された
- 介護やリハビリのことに不安がある
- 複数の疾患がある
検査項目
心電図
動悸、息切れ、胸痛、短時間意識が無くなるような症状があれば一度検査したほうが良いと思いますのでご相談ください。特に高齢者ではでは動脈硬化性の狭心症、心筋の加齢に伴う線維化から慢性心不全などがよく見られます。今まで心臓に問題がなかった方でも、生活習慣病から心不全、腎不全に進展していきます。
これからは予防医学の時代ですので、何か今まで血違う動機、息切れ、胸痛などを自覚した時は積極的に検査することをお勧めします。
超音波エコー
確定診断にはさらなるCT検査や内視鏡検査が必要ですが、初期診断には十分な能力を発揮します。
特に血管の中の血流の流れを見るドップラー検査(カラー、パルス)は動脈硬化病変では壁の肥厚による血流の流れや血栓の状態ををリアルタイムで細かく映し出すので従来の機械よりも診断能力が向上しました。
レントゲン
脳梗塞の評価などはCTが必要ですので病院に紹介します。
心機図(動脈硬化の検査)
呼吸機能検査
睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療
夜間脳の酸素濃度が低下するのを防ぎ、朝心地よい目覚めになります。
液体窒素による皮膚処置
紫外線治療器エキシマライトーマイクロ
尋常性乾癬の場合、ステロイドやビタミンD外用剤でも効果が不十分であれば、紫外線治療器を併用すれば効果が倍増します。尋常性乾癬は皮膚の角質層が異常増殖する病態でそれは細胞分裂の速度が一部周辺よりも早くなっているわけです。紫外線はDNAに作用し細胞分裂に関係する遺伝子の異常を修復し正常化します。
一度に沢山照射すると副作用の問題もあり、適正照射量を根気よく続ける必要があります。
一般的には1~2週に1回の照射を症状が良くなるまで続けることが推奨されています。
-
5-ALA(δアミノレブリン酸)
5-ALAはATPを産生し疲労回復、組織修復、皮膚の張り艶、AGA等抗老化作用が期待できます。
詳細はこちら -
NMN点滴
抗老化作用を期待できる最近注目のNMN点滴をご紹介します。
詳細はこちら -
エクソゾーム治療
エクソゾームは幹細胞を利用した再生医療の一つです。
詳細はこちら -
ACRS治療
自己血を採取し遠心分離にかけサイトカインリッチの血漿を取り出します。
詳細はこちら -
水素吸入
水素吸入を始めました。抗酸化作用にはてきめんの効果があります。
詳細はこちら -
在宅診療のご案内
在宅医療でも点滴や経管栄養や胃瘻等の対応は可能ですのでご相談下さい。
詳細はこちら
西牧医院へのアクセス
- 近鉄奈良線・大阪線「今里駅」から南に徒歩約5分
- 大阪市営地下鉄千日前線「小路駅」から西へ徒歩約8分
- 大阪市営バス「新今里」バス停すぐ
大阪府大阪市生野区新今里5丁目1番4号1F
TEL:06-6758-5871
FAX:06-6758-5872